ドアノブ交換
こんにちは!先日住宅改修工事で手すりを取り付けさせてもらったご利用者様からドアノブの交換の依頼も受け、取り替えを行いました。【取り替え前】ドアノブを握って捻るタイプです。高齢者の方にはドアの開閉が少し行いにくいです。【取り替え後】レバータイプで上から押さえるだけな
こんにちは!先日住宅改修工事で手すりを取り付けさせてもらったご利用者様からドアノブの交換の依頼も受け、取り替えを行いました。【取り替え前】ドアノブを握って捻るタイプです。高齢者の方にはドアの開閉が少し行いにくいです。【取り替え後】レバータイプで上から押さえるだけな
今晩は、コミナミです。今日は、久しぶりにいいお天気でした(^^)外の工事が雨続きで行けなかったので今日は山の中で、井戸工事をしました。この下に井戸枠が積んであります。今日は、井戸調査だけで終わり。明後日に、井戸ポンプと井戸枠に入ってる配管をさせて頂きます。また紹介させ
こんにちは。おきママです(^^)/ヨシイさんに引き続き台風ネタですが・・・(^-^;皆様のおうちは、ご近所は、川や橋、山は大丈夫でしたでしょうか?伊勢湾台風によく似た台風だと言われていて、とてもビビッてずっと携帯で情報に噛り付いておりました。選挙の日と重なり、台風情報があまり得ら
こんにちは☆ヨシイです!何だか先日の台風は思っていた以上に爪痕を残していったようですね。色んな方が避難されて、土砂崩れ、冠水、通行止めも近くであったようです。会社にも台風が原因でボイラーや井戸の不調など、たくさんお電話頂いております。何と!オキママ情報だと来週も台
こんにちは☆ヨシイです☆皆さん、昨日の台風は大丈夫でしたか?私は、何度も携帯のアラーム音がなり、1週間以上続いた雨の上での台風大雨だったので、裏山が崩れたら大変だな、と我が家は昨夜車で安全な場所に避難しておりました!(過去に一度だけ、軽い土砂崩れがあった事を聞いていた為、念には念を!)&
こんにちは☆ヨシイです!週明け台風がやってきそうですね><ここ最近雨ばっかり!洗濯物も乾きそうでなかなか乾かなく、近くのコインランドリーの駐車場がここ数日いつ見ても満車です☆夜寝るときも寒くなってきたので、お風呂上りに子供たちに着させる暖かい上着も出してきました(^^)そして、私
こんにちは。永澤住宅設備のおきママです(^^)/いや~、毎日毎日、雨が続きますね~。週末から週明けにかけては台風も来るようです( ゚Д゚)ヤバイじゃないですか~!!(T_T)/~~~進路を見ても直撃!?のような予感もしますし、早めの備えが必要ですね。こう毎日雨が続くと洗濯物を
こんにちは、コミナミです。今日は、先週から宇陀市菟田野でリフォームをさせて頂いている現場の配管工事とクロスの色決めに行きました。給湯機の給水管から分岐しました(^^)これから寒くなり配管が凍結しない様厚手の保温材を巻きました。厚みが倍ほど違います。保温
こんにちは。永澤住宅設備のおきママです(^^)/毎日毎日雨が続きますね~。今年の菟田野の秋祭りは朝から晩まで雨・・・雨(T_T)/~~~担ぐ人も、乗る人も、見物する人も、関係者の方たちもみんな普段よりとても疲れたと思います。寒かったですしね~((+_+)) お疲れ様でした(^^
こんにちは、コミナミです。この前宇陀市大宇陀で、水栓の修理に行かせて頂いた時に水栓修理が終わると、お客様に「ちょと見てほしいねん」と脱衣所に行き、「お風呂のドアの取っ手が取れてどうしたらいい」とご相談がありました。サッシ屋さんに相談してみると「取っ手だけの交換で直せる」と返事
こんにちは☆ヨシイです!すっかり雨続きですね~今週はずっと雨模様だそうです☂そして、昨日今日と一気に気温が下がってきました!またあの寒い冬がやってくるのですね!寒くなる前に今年は古民家の我が家、暖をとる作戦を練っています!色んなパターンを考えていますが、そろそろ
こんにちは!今日は肌寒いですね。これからの季節、女性の方は冷え性の方もいらっしゃると思いますのでこんな商品のご提案です。裏生地ボアで暖かさがやみつきになるそうです(*^_^*)ショ
こんにちは☆ヨシイです!今週末は菟田野のお祭りですね♪今日もオキママは菟田野のお祭りの事を私に熱弁しくれました(*^^*)菟田野に住んでおられる方にとっては、一年に一度、皆が地元に帰ってくる大きいお祭りだそうです!!永澤住宅設備をご利用されているお客様も楽しみにされている方が多い様で
こんにちは!今にも降り出しそうな天気の宇陀市です。来週も天気が悪そうなので今回は雨漏りのお話しです。弊社では屋根の修繕の対応もしております。現地調査に行ったり、ご相談を頂いて思うことは「もう少し早くお問い合わせを頂いていたらなぁ」です。早めに修理が出来ていたら日にちやコストが少な
こんばんは!連日昼間は夏に逆戻りしたのかと思うぐらい暑いですね。さて、10月に入ってから福祉用具のレンタルや販売の商品が新しく増えたのをご存知でしょうか?介護用品も機能の充実したもの、生活の役に立つもの、身体の負担や介護負担を軽減できるものがどんどん増えています。これからもご
こんにちは!ヨシイです♪皆さん連休はいかがでしたか?とっても暖かくとても過ごしやすかったですね♪我が家は7日子供たちの運動会、8日、吉野川で魚釣り、9日は伊勢神宮にお参り と、とても充実した三連休を過ごしておりました(*^^*)昨日は私の両親と一緒に伊勢神宮にお参りに行ったのですが、
おはようございます。永澤住宅設備のおきママです。来週末の15日の日曜日は菟田野秋祭りが行われます(^^)/一年で一番菟田野が盛り上がる日でもあります。菟田野で生まれ育ったおきママには、感慨深いものがありますよ~(^O^)この祭りが終われば、もう今年は終わり!!って感じになります。
こんにちは。永澤住宅設備のおきママです(^^)/雨ですね~。しかし、最近雨の日が多いですね。本日、息子くん楽しみにしていた遠足の日であります(T_T)/~~~おぉ~、息子よ!!かわいそうに(__)遊園地に行くと張り切っておりましたが、雨です・・・。数日前から、「遠足の日は雨っ
こんにちは。永澤住宅設備のおきママです(^^)/寒いです!!涼しいなんて、通り越して寒いです(T_T)毎年この時期、こんなにも寒かったですかね~?温かいおでんなんかが、とっても恋しいです(*´▽`*)食欲の秋ですしね(´艸`*)昨日は「中秋の名月」でしたね
おはようございます。永澤住宅設備のおきママです(^^)/日中は過ごしやすくなり、朝晩は冷え込んで来ましたね~。熱いコーヒーが恋しい季節になってきました(*´▽`*)最近は、雨が多いですよね~。一雨ごとに寒くなる・・・と、いいますものね~。どんどん、秋らしくなりそうです。お
こんにちは、コミナミです。今日は、宇陀市大宇陀でキッチンの水栓の取り替えをさせて頂きました(^^)取り替え前取り替え完了(^_^)vシャワーの切替が二種類あり、きめ細かく勢いのあるシャワーと泡まつシャワーがあります。泡まつシャワーは、水はねを軽減させ食
こんにちは☆ヨシイです!皆さん、どんな週末を過ごされましたか?私は今週末も大人数が来ていたので、今回は皆で裏山から竹を切ってきて、バームクーヘンを焼いてみました(*^^*)バームクーヘンって面倒くさいですね(笑)生地を付けてはまわして、付けてはまわして、、、かれこれ2時間以上
こんにちは!朝晩と日中の温度差で風邪を引きそうになりながら何とか凌いでいる毎日です。弊社も小さい子供を持つ家庭ばかりなので注意していきたいです。さて、今日はタイトルにある通り、福祉用具のご案内です。先日ご利用者様のご家族様から家の中の歩行が難しくなってきて介助をするにも体格の大き
こんにちは☆ヨシイです!先日日本の100歳を超えた人の人数の発表があり、約6万7000人程だそうです。そのうちなんと9割は女性です。9割って!!!!!すごい数字ですよね!!男性は仕事に対するストレスを長年貯めながら生活する人が多く、やはりストレ
こんにちは。永澤住宅設備のおきママです。ヨシイさんの投稿に、思わず「おぉ~!!!」と、感心、感動しております(^^)/電気代、そんなに変わるのね!!我が家は、オール電化なんで元々そんなに高くはないのですが。洗濯機の回す時間変えるだけそんなに違うなら是非!試してみたいです!(^^)
こんにちは☆ヨシイです!昨日から栗拾い始めました。裏山には2本栗の木が植えてあり、去年は大きな栗がたっくさん取れました!イノシシと栗の争奪戦になるのですが、今年もヤツは我が家の栗を狙ってやってきました!ほんとキレイに皮をむいて食べているのです(*^^*)あんな大きいのに上手に前足
こんにちは☆ヨシイです!今日は私が最近気づいた暮らしの知恵、節約情報をお伝えします(*^^*)皆さん、1ヵ月に光熱費ってどれくらいかかってますか??私は奈良に引っ越してきて電気代がどうしても毎月納得いかなくて、7000円~8000円くらいかかっています。広島のマンションに住んでいた頃
こんにちは☆ヨシイです!皆さん、どんな週末を過ごされましたか?私は例の4家族、総勢16名が私の家にお泊まりで、保育所状態でした(笑)実は、、、今週末も14名お泊り予定なんです!今週末のメンバーはキャンプ慣れしているグループなので布団足りない時は庭にテント張りそうな勢いです(笑)
こんにちは☆ヨシイです!今日は雨ですね~!明日が運動会という地域も多く、雨が今日にずれこんでホッとしている親御さんや、先生もたくさんいる事でしょう(*^^*)私の子供たちは小学生ではないので、明日は芋掘りでもしようかな~と考え中です!明日明後日は学生時代の友達家族、計
こんにちは☆ヨシイです!先日ヨシイ家で事件がありました。旦那と子供たちが戦いごっこしていて、お父さんVS息子2人で戦ってました。下の子供がおもちゃのバッドで力加減も分からずお父さんに向かって叩いていてお父さんは布団にくるまって向かっていく機会を布団にくるまって見ていて、布団から出