宇陀事業所

セニアカー(シニアカー)の事故について

みなさん こんにちは☺

ナガサワぷらす 介護事業部のブログ担当スタッフです🤠

今日はまじめなお話。

奈良県内で起きた踏切内におけるセニアカーの事故、ご存知ですか?

5月に起きた事故だそうです。

私は今月に入ってそのニュースをテレビでやっていて知りました。

奈良県内だし、福祉用具店に勤めているし、他人事とは思えなくて。。。

そのセニアカーを使用されていた方は擦り傷は負ったものの命に別状はなく、助け出されていてご無事でした。

本当に良かった。。。

乗っていらっしゃったセニアカーは特急電車とぶつかってしまったようです。。。

原因は不明のようですが、新車のセニアカーが踏切内で止まってしまったようで、現在警察が原因を調査中だとか。

セニアカーの車輪によっては、タイヤが踏切のレールにはまってしまうこともあるようです。

タイヤがはまってしまわないようにレールに対して直角に進みたいですね。

お出かけ前には充電の残量も確認しておきたいところです。

なお、電動車いすやセニアカー(シニアカー)は道路交通法で歩行者として扱われます

歩道や幅の十分な路側帯のある道路では,道路工事等で通行できない場合を除き,その歩道や路側帯を通らなければなりません。 歩道がない道路では右側を通行しましょう。

怖くなる話をしましたが、セニアカーは

免許を返納した方や長距離を歩くことが難しくなった高齢者にとって、外出時の大切な相棒です。

もし私たちが道端でセニアカーを見かけたら安全に走れるように協力したり見守ったり、時には手助けするというまわりの方々の配慮も大切かもしれないなぁと思います。

宇陀市でのリフォーム、設備、介護の事なら、ナガサワぷらす(0745-83-2266)までお問い合わせください🤠

そう言えば昨日はうちの会社の新聞折り込みチラシが入った日です😆皆さんご覧いただけましたか?何か気になること、些細なことでも大丈夫です☺ぜひご連絡くださいね🤗

TOP