皆さま、あけましておめでとうございますm(__)m
予定通りに、今年も…
寝正月となりました💦
日本人にとっては、特別な日でもあるお正月です。
家族揃っておせちとお雑煮を食べる…
今でもそんな習慣が受け継がれています。
やはり、お正月と言えば「おせち」ではないでしょうか?
おせちの種類にも意味があります。
家族の繁栄を願う為に子宝を意味する数の子
豊作祈願の田作り、健康や勤勉を願う黒豆などなど
縁起物が中心ですね。
後、僕は知らなかったのですが、
お料理の数は吉数とされる奇数が良いとされているようです。
今年も1年「周りの人」に感謝しながら、楽しい1年にしていきたいと思います。
通所介護 デイサービス ケアステーションこころ
奈良県葛城市や香芝市の皆様、一生に思い出づくりしませんか?
ご利用ごとに飽きることがないよう、多彩なレクレーションをご用意しています。
季節の移り変わりを肌で感じられるお出かけなど、普段は外出が不安な方でも私たちと一緒なら、きっと有意義なひとときになります。
株式会社ナガサワぷらす